大晦日 2023年

今日は大晦日、2023年も残すところ数時間となりました。

今年も思いっきり駆け抜けてきましたが、今はのんびり過ごしています。
人生の休暇を終えると新たな人生の始まり、ゆっくりと前へ、その先へと進みます。
新しい年を迎えた頃は休暇中、年明け早々から動き出すと、春頃には新たな人生の始まり。
夏を経由して秋を通り越していくと冬を迎えて、あっという間に大晦日になっていました。
ゆっくりと時は流れていきましたが、時計の針は一定の速さで時を刻んでいくものです。
しかし、歳を重ねていくうちに時の流れを早く感じて、もう2023年に終わりを告げます。
静かに年越しを迎えて2024年、新たな年の始まりも静か、ゆっくりと動き出します。

大晦日の朝は雪が降っていましたが、年越しは穏やかに迎えることが出来そうです。

雪の降る中で洗車、新年を迎える準備も終わり、あとは年越しを迎えるだけです。

今年一年を振り返ってみれば、人生最良の選択とは?、その答えを探し続けました。

仕事のことですが、再就職先を見つけて人生の休暇は終了、新たな人生が始まりました。
昨年は選択の失敗で最初で最初の決断に休暇継続、転職サイトを利用しながら再就職活動。
年末にとある企業からオファー、新年早々に事前面談、面接を受けての採用となりました。
今までなら正社員雇用の派遣で平然と使い捨てる派遣会社から内定を受けることばかり。
待遇面で考えると前職より年収が増えたように見せかけ、実際は劣悪な環境でしたけど。
ところが採用された会社は一般的に言うホワイト企業、収入面では前職とほぼ同等でした。
労働時間は劇的に短くなり、長時間残業で時にサビ残もなく、転職としては成功でしょう。
某大企業のグループ会社なので今のところは安定度も抜群、福利厚生も充実しています。
派遣会社といえば人材を都合よく使って詐取して使い捨てるのが本質、普通の会社は違う。
人材を集めて必要な教育を施し、ゆっくりと仕事を覚えていき、普通に稼いでいるのです。
働き始めてから、その違いを実感、今までどんだけブラックな会社で働いていたのだろう…
恵まれた環境で働けることに感謝、だけど、これでいいのかと疑問に思うこともあります。
よく、郷に入ったら郷に従え、といいますが、納得いかなこともよくある話、なのですが…
良いこともあれば、悪いこともある、とりあえず、前を向いて頑張っていきましょう。
このままのペースだと人生の休暇が終わるのは早春のいつかになるでしょうね。

毎年のことですが、プライベートはマイペース、そこは相変わらずだと思います。
暫くはと思っていたら休みすぎてしまった、自由気ままに時の中を流れていった感じです。
日常に戻ってみれば、平日は仕事して休日は休むの繰り返し、時間的に余裕はあります。
この数年は札幌近郊、遠くても旭川ぐらいまで行きました、今年は遠くへ旅に出ました。
仕事を始める前に久しぶりに津軽海峡を越えた、大阪を通り越して出雲まで行きました。
久しぶりに友人と飲みました、相変わらずでしたが、夏にも旅へ出かけ大阪に行きました。
コロナというイレギュラーに予定も変わってしまい、色々大変でしたが面白かったですよ。
秋から冬へ向かう途中の頃ですが、すっ転んで顔面を骨折して入院というイベントも発生。
自分の不注意とはいえ弁解の余地もないけど、体の機能が正常なことが確認できました。
入院し手術を受けて経過も順調、多少の名残はあるけど、いつかは完治すると思われます。
流れる時の中で色々なイベントが発生しましたが、何とか年が越せるようで何より。

個人投資家として資産運用も続けており、小銭を集めて世界へコツコツ投資中。
今年の株式市場が最安値、初夏の頃に最高値、そこからアップダウンしながらも高値維持。
バブル崩壊前の最高値を更新することなく終了、とはいえ、少し過熱気味なのが気になる。
自称専門家のみなさんは強気の予想ですが、年が明けて景気動向が気になるところです。
日本では金融緩和を継続中、海外各国では金融引締め継続中、その影響で円安傾向です。
来年以降の金融政策が修正される可能性もあり、リセッションも近づいてきそうな予感で…
株式市場が過熱気味かなと感じたら、そろそろかなというシグナルということでしょうね。
今年の資産運用は株式投資が主軸でしたが、あまり値ごろ感もなく、売買は控えめでした。
iDeCoは企業型DCへ移管、あまりメリットを感じないので会社の制度を活用すればいい。
積立投信は全て売却、運用会社のゴタゴタの嫌気もありますが大人の事情が理由でした。
株価の値上がりで保有資産額も若干減ったぐらい、今後のんびりと資産運用していきます。
運用戦略の見直し中、終わるのが数年後かな、理想のポートフォリオ完成はかなり先の話。

世の中の動きですが、毎年同じだけど世界はダイナミックに動いていると思います。
相変わらずなのは日本でスローペース、極東の小さな島国はマイペースなのでしょうね。
あまり関心がないのか、内向きになっているのか、取り残されているよう気もしますけど。
そんな世界に目を向けてみれば、不穏な雰囲気に包まれ、混沌とした世の中は継続中。
ウクライナとロシアはまだドンパチやっており、そろそろ終わりかと思いきや二度目の冬。
大規模な支援に疲れはじめ、そろそろ和平の道を探りはじめるも解決の見通し立たずです。
お互いに主張が対立している限りはドンバチやり続け、ひたすら支援することになりそう。
人々の関心も薄れてしまい、ウクライナ情勢の報道を見かける機会は少なくなりました。
今度はイスラエルとハマスがドンバチやりはじめ、いわゆるパレスチナ問題の再燃です。
パレスチナ自治区のガザを実行支配するハマスというテロ組織がミサイルをぶっ放して…
その行き着く先はイスラエル側へ、犠牲者が出ればイスラエルもぶちギレでやり返します。
中東の根深い問題が残る地域、お互いにいがみ合っているので解決するのは難しそうです。
地球儀を回してみると世界各地で問題山積、解決の道筋をつけるだけでひと苦労でしょう。

国内に目を向けてみれば、色々ありましたが、ある意味で平和だと感じることばかり。
新型コロナの扱いが感染法上の扱い2類相当から5類に引き下げ、季節性インフル同等に。
ようやくという感じですが、もはやコロナ禍でもなく、ちょっと遅すぎたかもしれません。
新型コロナは落ち着いたかもしれませんが、季節性インフルが猛威を奮ってしまいました。
対策が一辺倒に偏った結果、別な問題が起きてしまった、対策というのは難しいですね。
五輪の談合問題、闇バイト強盗の主犯格が捕まり、ビッグモーターの問題もありました。
お金のことでは日銀総裁が交代、消費税でインボイス制度が始まり、物価高は続きました。
なかなかデフレマインドから抜け出せない、物価が上がるだけで大騒ぎする世の中です。
政治も相変わらず、岸田政権は継続中ですが低空飛行で墜落寸前という感じでしょうか。
衆院選に続いて参院選でも圧勝、安定した政権運営でいい方向へ向かうと思っていました。
しかし、何かと検討や注視ばかりで支持率を気にしすぎて自爆みたいにしかみせません。
景気対策とか国民生活に直結する部分は補助金バラマキで目新しさは感じられませんね。
それなのに国民負担に直結する部分の社会保障費負担増や増税を決めるのは早いですね。
この国に横たわる現実も理解出来ますが今は経済とか足元を固める時期だと思います。
何とか政権を延命してきたと思いますが政権運営を評価するに値しないのが現実でしょう。
どうでもいいのが政治と宗教から政治とカネへシフト、年末まで大騒ぎになってますけど。
いつまでもスキャンダルを追い続けるのもいいけど、政治家なんてダーティなものです。
今は与党がたたかれてるけど、今度は野党の番ですよ、同じようなことが出てきますから。
あと今の政治が堕落しているのは与党だけでなく野党にも責任あって改善してほしいかな。
いい加減にいつまでも政治が停滞するのは勘弁、経済が停滞するのも勘弁してほしい。
様々な課題に直面してるけど底力を持っており、政治家は国民のことを考えてほしい。

さて、大晦日の夜を迎えて2023年から日を跨いで2024年を迎えます。
何でもない日常を過ごしていくうちに色々なコトがあって、そのたびに乗り切りました。
来年もいろいろなコトがありそうですが、何とかんとかか乗り切っていくことになりそう。
良いこともあるだろうし、悪いことだってある、そこを埋まっく切り抜けられるはずです。
今までもそうですが、よく考えてみれば上手くいってるはず、これからもそう思います。
このブログは個人的な日記で自由気まま、今後も自由気ままに書き続けていくでしょう。
ということで、暇つぶし程度に読む感じで、来年もよろしくお願いします。

そして、2024年が良い年になることを心よりお祈り申し上げます。

2023年12月

今年最後のカレンダーをめくると12月になりました。

師走という年末の忙しい時期、「今年も残り何日」と数え始めした。
新年に向けてカウントダウンが始まり、何故か忙しい日々を贈ることになります。
毎年のことですが、年末になって慌てるのは何故か?、何とも不思議な話です。
暦をめくって11月から12月になるとアクセルを踏み込んだように忙しくなります。
まずは新たな気持ちで新年を迎えようと今年中に身の回りを片付けようとします。
来年は新たなことを始めようと思って今年中に準備を始める、それで忙しくなり。
分かるような気も、年末になって重い腰を上げた、というのは今更感たっぷり。
そこは一旦立ち止まり、何をすべきか、よく考え、ひと区切りすればいいですね。
今年中にやるべきことは終わらせてしまい、あとは来年に回せばいいと思います。
ということで、2023年も残り30日とカウントダウンしながら過ごしていきます。
そして、今年も残り少なくなってきた、なんて、あっという間に過ぎるでしょう。

季節は秋から冬へ移りゆくところ、晩秋から初冬になった頃でしょうか。
冬の足音さえもかき消すような季節外れの暖かさ、冬の訪れも遅くなりそうかな…
と思っていたら急に寒い日が多くなり、若干遅れて初雪、冬が近づいてきました。
師走近づく頃に冬の嵐が襲来、一気に冬がやってきた、寒さが身に凍みました。

さて、今年も残り少なくなった、振り返ってみて、色々なことがありました、と。
人生の休暇を過ごしていたのが社畜に戻ってしまい、怪我して入院までしました。
歳を重ねていけば平凡な日々を過ごしたいと思うのですが許されないみたいです。
いくら本人が平凡な日々を望んでも色々なイベントが発生する、それが人生です。
いい結果が出ることもあれば、悪い結果が出ることもあり、そういうものです。
ひとつだけ言えることは、自分の人生が意外と運がいい、そう実感しています。
あと、人生は山もあれば谷もあって平坦なものではない、忘れてはいけませんか。

ということで、先月は左頬骨折で入院生活から始まり、数日後には無事退院。
術後の腫れや痛みが若干残っており、痺れもありますが経過はまずまず順調です。
月末に経過観察で通院しましたが何の問題もない、抜糸も終えてすっきりでした。
痺れが若干残るため投薬しながら様子見、完治まで暫く時間がかかりそうです。

退院して暫く休暇と思いきや翌日から仕事に復帰、日常に戻るだけでした。
ゆっくり休みたいところですが普通に体を動かせるので仕事に支障はありません。
あと有給休暇ちょっと使いすぎ、ゆっくり休めるという状況ではないようです。
出社してみれば机の上に書類の山で、そりゃあ平時に一週間も席を空ければ当然。
復帰初日から主担当の業務が立て込み、朝から普通に業務をこなしていました。
昨日まで入院していた自分が今日から通常業務へ、関係なしに動いていました。
あまり気を使われるより普段通りのほうが気楽でいい、普段通りが一番ですから。
工程に余裕があったので特に困ることもなく、淡々と業務こなしていました。
お互いに業務が分散されており、残業が増える要素もなく、残業は最小限でした。
その中で相変わらず残業が多い人がいました業務が大変なのか疑問ですけどね。
朝から晩までデスクワークが続けば身体の一部に異変をきたしたらしく大騒ぎで…
病院で診察を受ければ運動量が少ないことが原因らしくツッコミどころ満載です。
どうでもいい話なので放置プレイですが、体調管理はしっかりしましょう、かな。
今のところは仕事量が少ないので余裕ですが年明けから多くなりそうですけど。
とはいえ、あの頃より仕事量は少ない、まあ、そう考えてみれば余裕ある、かな。
暫くは与えられた業務を淡々とこなすだけ、そのうち何か考えようと思います。

今年も最後のひと月、秋が残っていた季節も一気に冬がやってきたみたい。
天気予報のお姉さんの話だと暖冬みたいですが、本当に暖冬なのか疑問なところ。
一気に銀世界となった大地を見つめて数年前のドカ雪を思い出してしまいますが…
この冬はどうなることやら、冬の寒さは当たり前ですが、ドカ雪はカンベンして。
まだ冬が始まったばかり、これから寒さが厳しく、雪が積もってゆくと思います。
ひと冬の過ごすのは大変だけど、いい季節になってきたので冬を楽しめればいい。
そんなことを思いつつ、穏やかな冬の空を見上げ、師走の始まりの朝でした。

ということで、いつものようにマイペースで頑張っていきましょうか。

2023年11月

昨日まで10月でしたが、今日から11月となりました。

今年も6分の5で10ヶ月が過ぎてしまい、残りは6分の1で2ヶ月です。
日めくりなら60枚めくると大晦日、2023年も終りが近づいてきましたね。
時は一定の速さで流れていくのですが、時の流れが早いように感じますけど。
それはいつものことですが「あっという間」がキーワードになってきそうで、
今年もあっという間に師走に入り、あっという間に年末を迎えました、と。
そして、2023年が終わって、そして、2024年が始まった、となりそうですね。

高い建物に囲まれた街の中で朝を迎え、秋深まる頃の穏やかな朝でした。
ここは大きな病院の片隅、建物内は空調で快適ですが建物外は寒そうです。

この病院に一昨日から入院して昨日は手術を受けて、今朝を迎えました。
月末のとある日、とある場所で派手に転んでしまい、顔面を打ちつけました。
左手の大きな切り傷が痛いだけだと思っていたのですが顔を見つめて鼻血が…
何となく体に違う状況、近所の救急外来へ、頭部CT画像で左頬骨折が判明。
自分の頭部の画像にポキっと折れた骨がくっきり写し出されて軽症ではない。
今は手に負えず、札幌市内の大きな病院へ行くよう紹介状を手渡されました。
数日後に紹介状を片手に大きな病院で診察、重症ではないけど軽症ではない。
そして、経過観察の余地はなく手術適用、しかも、次週に入院し手術の日程
入院手続や術前検査を受け、仕事関係の調整でドタバタな状況続きでした。
結局のところ、本人が思ったより大きな怪我をしていた、ということらしく、
体の重要な部分を守る機能が正常に機能したことを身をもって確認しました。

先月は仕事のスケジュールを確認すれば業務が分散化されていました。
主担当の業務がどこかで工程が重複することは少なく、散らばっていました。
これは偶然なのでしょうか、または狙い撃ちでしょうか、予定がずらり並び…
ひとつの仕事が終われば、ひとつの仕事が始まり、その繰り返しという感じ。
与えられた仕事を淡々とこなしていきますが、あまり忙しさはありません。
工程を確認して必要な予約や申請とか手続きを済ませ、必要なものを揃える。
何かあれば関係者と調整し、あとは予定通りに仕事をこなしていくだけです。
これが工程が重複すると一部の仕事は他人へアサイン、もう託すだけですが…
結局のところは手続き類と前作業や報告書作成とか後作業は自分の担当です。
前作業が終わったところで引き継ぎ、あと作業が終わったところで引き継ぎ。
大人の事情で工程が重複するのですが工程は分散していたほうが効率がいい。
担当する仕事は最初から最後まで一気通貫で完結したほうがやりやすいです。
たんまり仕事を抱えているので少しずつ改善、効率よく進めておきましょう。

まあ、そんな忙しいなら残業時間も激増したのでは?、と思われそうですが…
そんな忙しくても残業時間が増えるほどでない、そんな仕事量ではないです。
ちょっとキリいいところまで書類を作ってしまおう程度の残業時間でした。
中にはデスクワーク中心なのにたっぷり残業している人も少数見かけますが…
他は主担当の業務をこなしつつ、最小限の残業時間で仕事をこなしています。
どんなに仕事を抱えている人でも20時間程度の残業しかしていないのですが…
そういう人に限って40時間近く残業しているので何をしてるのか不思議です。
周りの方々も疑問を持ちつつも黙認状態、管理する立場の人でさえ黙認状態。
何かを気にしているのか、何を遠慮しているのか、誰かが終止符を打つべき、
と思いますが、誰も声を上げる人はいなさそう、これが現実なんでしょう。
そう遠くない未来に違うところから見えない力によって変わると思いますが…
働いてみて分かったことは不思議で変な価値観を持つ会社なことは確かです。
まあ、郷に入ったら郷に従え、ですが、それは我慢できる範囲、ですけど。

北の大地もようやく秋が深まってきましたが、例年より暖かいみたい。
さすがに朝晩は冷え込みますが昼間は暖かい日も多く、初秋の感覚でした。
先月中旬まで最高気温20度越えとか季節外れか、平均的に気温も高めでした。
季節は秋深まって冬が近づく頃、少しずつ寒くなっていくような時期ですが…
マスコミさんがスーパーエルニーニョ発生を取り上げ、異常気象と大騒ぎ。
この数十年で経験したことない暖冬に見舞われるのか、予報は暖冬でした。
冬は寒いのが当たり前なのでドカ雪さえなければいい、冬は近づいてきます。

街の街路樹は見事に色づき散っていく、ちょうで秋から冬へ向かうところ。
穏やかな秋の空ですが空気は冷たく、冬の訪れを感じるかもしれません。

季節はまだまだ秋かもしれませんが、そろそろ暦の上では冬を迎えます。
この時期にしては暖かいと思いますが、少しずつ寒くなっていくと思います。
季節の変わり目は体調の変化に要注意、あとは感染症の要望対策も重要です。
この時期になると新型コロナはもちろんインフルが猛威を奮い始めますから。
手洗いやうがい、消毒といった基本的な予防対策を徹底することが大事です。
年末に向かって何かと忙しくなる時期、何とか乗り切っていきましょう。

ということで、いつものようにマイペースで頑張っていきましょうか。

2023年10月

昨日まで9月で月を跨ぐと今日から10月になりました。

今年も4分の3の9ヶ月が過ぎて、残りは4分の1の3ヶ月となりましたね。
昨日で2023年上半期が終わりましたので今日から2023年下半期が始まりました。
世の中では上半期の締め作業下半期の準備作業で何となく忙しくなるようです。
上期の数字と実績をとりまとめて計画との整合性を合わせながら下期を考えます。
だいたい四半期の数字と実績を見れば予想がつくこと、頭を悩ませるどころです。
多くの企業では四半期ごとに数日と実績を出していきますが上半期がひと区切り。
だいたい四半期の数字と実績を見れば上半期の状況が予想できるのが現実ですが…
上半期の数字と実績をとりまとめながら計画と現実の整合性を合わせていきます。
その後は状況分析しながら反省の弁を述べて下半期への決意を語るのが定番です。
どんなに頑張ろうが結果に満足しないのが経営者で上だけを見つめるのが常です。
上だけを見つめたら鳥◯ンがハ◯頭に落ちたというたオチ、少しだけ期待します。
今の時代は安定とは無縁の世界で何が起きるか分からないのが常だと思いますよ。
最大のリスクというのは経営者が無能で社員が脳天気な平和ボケした会社です。

上半期の区切りですが資産運用をやっている方々にとって意外と重要ですね。
そう遠くない時期の上場企業の上半期決算発表があって年末ぐらいに配当の流れ。
四半期決算で大方の予想をつけ、上半期決算で経営状況を判断すると思います。
数字か良ければ投資を続けていき、悪ければ投資を引き上げる、そんな感じです。
投資家にしてみれば、経営は結果が全て、なので、求められるのは数字、ですよ。
混沌とした世界情勢ですが経済の見通しは明るけど、その先は暗くなっています。
小さな投資家として世界を見渡しながら一喜一憂しつつ投資を続けていきます。

さて、北の大地はようやく秋らしくなってきたかなと思います。
季節は秋に向かって進むかと思いきや、夏のままで足踏みした状態が続きました。
秋だというのに厳しい残暑が続き、最近になってようやく涼しくなってきました。
朝晩は少し冷えるぐらいになって昼間も汗ばむぐらいの暑さ、秋になりました。
同じような景色を見ても、秋だと思えば爽やかに見えるのは気のせいでしょうか…

今の生活になって、こんなに残業したのは初めて、というぐらい働きました。
とはいえ、ひと月で20時間未満なので所定労働時間に毛の生えた程度、ですけど。
所定が7時間40分労働なので8時間労働に換算すると10時間ぐらいの残業でした。
ちょっと仕事量の多い方でさえ20時間程度なので余裕でこなせる程度の残業です。
例外もあって40時間ぐらい残業している人がいますが何をしているのか不思議で…
周りも驚くような仕事量をこなしているのかと思えば、そうでもなさそうでして…
「毎日あの人は何やってるの?」なんて疑問に思うぐらい、迷惑な人でしかない。
周囲の方々も何かを気にしてか沈黙状態、必要以上に気を使っているみたいです。
何故そんなに気を使うのかイミフですが、色々なしがらみを断てない状況かなと。
こんな状況で勤怠を確認して突出した残業時間に管理者の嘆きが聞こえそうです。
仕事量を平準化するために割り当てられる仕事量が増えそうな、嫌な予感がする。
どんな大きな仕事の担当か知らんけど残業時間増えすぎてドヤ顔はやめてくれよ。
管理する立場の人が注意され、無駄に仕事分散されたら避けな仕事が増えるだけ。
どんな仕事ぶりか興味ありませんが、傍から見ても残業する理由が分かりません。
ただ、ひとりだけ何だか協定の特別条項の適用となれば問題なるのは当然です。
これが問題となって影響が出てくるのか、行く末を生温かく見届けていきますが…
まあ、自分にさえ火の粉が降り掛かってこなければ結末はどうアレ無問題です。
思い出してみれば、自分も夜遅くまで働かされたという時期が何度かありました。
夜遅くなってしまい終電で帰ってみたり、間に合わずにビジホ直行だったりとか。
とんでもない僻地で夜遅くにタクシー帰りとか、モーレツに働いたけど黒歴史。
あの当時と同じようににモーレツに働く人になれるかと言われたら無理でしょう。

最近思うのが毎月1回はどこかに3連休があるのはいいことだと思います。
今回は「敬老の日」という祝日のおかげで3連休、「秋分の日」で3連休にならず。
どこかで有給を使えば連休を取れますが、それと祝日は違うような気もしまして…
願わくば、連休に合わせて有給を使い長い休みを取る、というのが理想でしょう。
いつも週末土日だけしか休みでない、それなら、休暇を利用して休みを長くする。
と思うのですが、この職場で長い休みを取ろうと思う人があまりいないようです。
それだけ、働く会社の愛着があって働きたい、会社想いの人が多いのでしょうが…
会社はお金を稼ぐためのツールだ、そう割り切ってる自分に会社への想いはない。
それは自分の歩いてきた人生の中で生み出されてしまった価値観だと思います。
週末土日はゆっくり休みまして、一度だけ休日出勤しましたが代休はもらわず。
出かけましたが近いところばかり、遠出は控えてたというより行きませんでした。
暑い日が続いていたので秋なのに夏バテ気味、出かけるのが面倒なだけの話です。
月末に講習会で札幌へ出張、都会のオフィスで働きたいと思ったのは別な話と。

さすが10月になれば秋の空、乙女心のように変化のあった空模様な一日でした。

残暑も落ち着いて涼しくなり、ようやく秋らしくなってきました。
これからは秋が深まって、朝晩は冷え込むようになり、昼間は寒くなってくる。
そろそろ山間部では初雪、月末近くになれば平野部でも初雪が降るのでしょうか。
今年は夏が長い分だけ秋が短くなって、冬の訪れが早いような気がしますね。
最近、インフルと新型コロナが同時流行しているらしく、マスコミさんが大騒ぎ。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので感染予防をしながら体調管理に要注意。

ということで、いつものようにマイペースで頑張っていきましょうか。