週間自分【2023年04月4週目】

今週の自分についてまとめてみました。

今回は04月24日(月曜日)から04月30日(日曜日)まで。

そういえば、日曜日で4月も終わり、月曜日から5月が始まりますね。
2023年も4か月が過ぎてしまい、2023年も4分の1が終わってしまいましたね。

ということで、日常の一部を適当な写真と文書で簡単にまとめているだけです。
あくまでも自分の日常の生活を記録しておくだけ、そういうものです。

04月24日の月曜日、一週間の始まり、空が明るくなってきたみたい。
最近、少しずつ夜明けが早くなり、起きようとするころには明るくなります。

朝はどんより曇り空でご機嫌斜めかな、一日通して雨は降りませんでした。
ちょっと風が強いかな、ちょい寒いけど、何となく暖かい感じでした。

風に吹かれていった雲、戻ってきた青空、夕焼けの空に落ち行く夕日が綺麗。

04月25日の火曜日、風に吹かれて雲が流れてきたようで青空が隠されました。
風が強くて空気が冷たい、寒くはないけど暖かくもない、微妙な春を感じました。

04月26日の水曜日、朝からどんより曇り空でも雨降らず、微妙に青空でした。
朝から暖かいけど、昼は気温上がらず、寒くはないけど暖かくもない。

週のど真ん中ですが、水曜日といえば一般的に定時退社日になります。
最近、毎日が定時退社日みたいなもので気にしませんが、そういうことです。

今日はしゃれた店で「スタバなう。」ですが、歓迎会という名の飲み会でした。
この前と同じ店で洒落た料理が並び、お酒はそこそこ飲んできましたけど…

やっぱ、飲んだ後のラーメンは最高!、飲み屋の近くには必ずラーメン屋あり。
飲んだ後のラーメンが食べたくなるのは不思議、いつもそう思いますね。

04月27日の木曜日、二日酔いというより胃もたれで目の覚めた朝でした。
飲み会の後にラーメン、コンビニに寄り道してデザート調達、これが一撃でした。
バタークリームのケーキが美味い、これを食べた後に力尽きて寝落ちしました。
明け方に目が覚めると胃もたれ、あとは腹も下って、思いのほか早起きしました。
放り出されたように見えるメガネ、いつも一緒に定位置で朝を迎えましたよ。

青空が清々しい、こんな日は青空の下で昼寝したいな、心の底から思いました。
まさかの「持病の二日酔いで休みます!」なんて宣言できるはずありません。
結局、何とか一日を乗り切って夕方、遠い昔を思い出したのは気のせいですが…

04月28日の金曜日、週末になりましたが夕方から実質的な黄金週間へ突入です。
すでに休暇を取ったる人や午後から休暇の人、休暇モードに入った雰囲気でした。
せっかくの週末、そして、黄金週間に入りますが、微妙な空模様でした。

今週もお疲れ様ということで、いい買物してきたので贅沢な一杯でした。
肴は刺身ですが中トロまぐろとカツオのたたき、お酒はワインを用意しました。
魚には白ワインでしょうが赤ワインも合います、結局は両方とも飲みました。

週末なので夜更かし、いつも時間に目が覚め、二度寝して朝と昼の中間ぐらい。
溜まった洗濯物を片付け、お部屋の掃除をしたら昼頃、もう昼飯の時間でした。
昼下がりはオヘヤに日差しも差し込んで明るく、ようやく目が覚め切りました。

オヘヤは少し寒くてエアコンの暖房を使っていましたが、オソトは暖かった。
春の陽気みたいでしたが、湿気たっぷりの生暖かさ、ポツり雨も降りました。

実家に帰省しましたが、野暮用があってすぐにお出かけ、そのついでに花見。
近所の川辺の桜並木は今が見頃という感じ、いつまで見頃なのか気になるところ。

04月30日の日曜日、雲の中に少しだけ青空、微妙な空模様に時より雨でした。
週末かつ連休のチラシに誘われるよう朝から買物、重い物持ち当番となりました。

昼下がりは春の日差しが差し込む中で昼寝、気持ちよく目が覚めてから風呂へ。
夕方は散歩に出かけましたが青空が広がり、近所の畑は早くも耕されていました。

近所の川辺にやってきましたが、昨日より桜が散ってしまったみたいです。
昨晩から今朝にかけて雨が降って、少し強い風が吹き抜けたからでしょうかね。

透き通るような青空、まだ明るいですが月が見えますが半月より少し大きいかな。
これを映画のワンシーンのデス・スターに見える人はネタがわかると思います。

今日の一杯もワイン、肴はまぐろの切り落としとトロサーモンと刺身でした。
刺身といえば日本酒かもしれませんが、ワインも合うと思った今日この頃でした。

今日までは4月ですが明日から5月、北の大地もようやく春を迎えた感じです。
暖かくなったり、寒くなったりを繰り返しながら春らしくなってきたと思います。
だけど、桜が花開くのはいつもより早く、見頃も早くなり、散りゆくところです。
駆け足でやってきた春が駆け足で過ぎていき、夏も近づいてくるのでしょうね。
せっかくなので何か新しいことでも始めようか、そう画策しているところですが…
よ~く考えてみたら色々あって忙しそう、そんな余裕はあるのかなと思いますが…
無理せず頑張りながら、楽しむ時間を作って、のんびり過ごしていればいいかな。
この歳になると余生をのんびり過ごしたい、社畜人生はのんびり、と思いました。
しかし、そうは問屋が卸さない、じゃないけど、それは許されないこと、みたい。
そういう時代になってしまったので、マイペースで頑張っていきましょうか。