北海道新幹線、駅名決定

先日、北海道新幹線の駅名と施設名が発表されました。

事前に報道されていたで、今日はJR北海道からの正式発表です。

唖然とする新駅名、仮の名前がよいと思えるのは自分だけですか?

駅名

「奥津軽」にひらがなで「いまべつ」を付け加えたのが「奥津軽いまべつ」ですけど、
地元の意向を踏まえたものですが、文字数が多くて、新幹線の停まる秘境駅感が拭えないですね。

終着駅の「新函館北斗」、これまた「新函館」に「北斗」に付け加えただけです。
社長曰く、「新幹線が函館行きであり、駅が北斗市にあることも分かる」ことが命名の理由でした。
何でしょう、ギャクとしか思えない駅名にシャレとしか思えない命名理由は?、呆れますね。

駅名を巡っては、函館市と北斗市で醜い争いが繰り広げられていました。
函館市が「新函館」を主張すれば、北斗市は「北斗函館」を主張、市議会で決議されるほどでした。
お互い歩み寄ろうと協議を重ねるも一歩も譲らず平行線、命名をJR北海道に一任することで決着、
と思っていたら、ノコノコやってきたのがオバサン知事、道の意向を伝えるためにらしいですけどね。
JR北海道に一任されたはずの駅名問題、結局、道の介入で意向通りになったみたいです。

お互いに主張を受け入れて決まったのが「新函館北斗」なのですが、

利用者にとっては目的地へ向かうための通過地点に新幹線が停まるだけの話。

終点なので列車は降りるけど、駅前は自然豊かだけど何もない、結局通過するだけになります。
大半が札幌方面か函館市内に向かう人なので、ここは乗り換えるために駅でしかありませんよ。

そんなに駅名に「北斗」を入れたければ、「新函館(北斗)」でもよかったと思いませんか?
これなら、新函館駅が北斗市にあることを十分なぐらいアピールでき、印象に残るはずですけど。

利用者にとっては函館北斗や新函館、新函館北斗とかどうでもいい話なんですけど。

千葉県浦安市にあるのは「千葉ディズニーリゾート」ではなくて「東京ディズニーリゾート」でしたね。
成田国際空港は以前は新東京国際空港と呼ばれていましたが、東京からは遠く離れていますよ。
どちらの施設も名称は「東京」が付いてるけど、施設自体は「千葉」にあるということなんです。

利用者にとっては駅名云々より便利さや楽しさとか他に大事なことはあるということ。

新幹線がやってきたけど、「新函館北斗」駅が開業したけど、駅周辺は自然豊かな大地だった。
本当に単なる通過駅になってしまい、列車を乗り換えるだけで人が降りてくれない駅になりますよ。
今は終着駅ですが、十数年後は単なる通過駅なってしまうと秘境駅になる可能性だってあります。
駅前に買物や娯楽とかの施設と宿泊施設があれば、それなりに人が集まってくれると思いますが、
何もなければ、乗客は「新函館北斗」で途中下車したくてもできない、そんな駅になりそうです。
これから街づくりを進めていくとは思いますが、ちょっと立ち寄りたくなる街づくりを願うばかりです。

駅名と合わせて発表されたのが、信号場名も発表されました。

信号所名

駅名よりマシですが、これがまた竹に木をついだような名称、まあ、信号場なので。
青森側は「新中小国信号所」なので、既存の新中小国信号場はどうなるのでしょう?
津軽線の分岐点から新幹線との合流点までが「新中小国信号場」の構内になると思われます。
北海道側は「湯の里知内信号所」ですが、これは「湯の里」と「知内」を組み合わせた名称です。
そんなことをしなくても、「湯の里信号所」でいいと思いますけど、地元への配慮でしょうか?

北海道新幹線の駅や信号所の位置関係はこんな感じです。

位置図

開業に向けて、4月に新型車両が発表され、今回は駅名と信号所名が発表されました。
工事も順調に進んでおり、つい最近、新函館変電所の設備検査に合格したとのことでした。
今後も完成した設備から順に検査が行われ、秋頃までには工事は完了すると思われます。
車両の陸揚げも秋頃に予定されており、12月頃から試運転が始まる予定です。
準備は着々と進んでおり、何もなければ2016年春に開業することが出来るでしょう。